サービス

サービス ❶ 人的資本経営の支援

企業経営では、人的資本への関心が高まっています。ISO30414などのガイドラインにより、企業は人的資本とその投資効果をステークホルダーに説明することが求められています。NA-WORKSでは、人的資本経営の戦略策定や情報開示など、幅広いコンサルティングサービスを提供します。

もっと見る
STEP
財務データや人材データを確認し、組織の強みや改善点を把握します。

【分析データの例】

社員のパフォーマンスデータ: 目標達成度、業績評価、チームの貢献度など。

離職率データ: 離職者数やその理由。

採用データ: 採用コストや採用までの期間。採用した社員の活躍度。採用基準の有効性。

社員エンゲージメントデータ: 社員満足度やエンゲージメント調査。

STEP
経営戦略及び人事戦略を確認します。

お客様の経営戦略、成長戦略を伺います。これによりお客様が目指す方向性や達成したい目標を明確にし、人事戦略との連動を図ります。ステップ1の内容と照らして、必要な施策の優先順位付けをします。

STEP
現状と戦略のギャップを分析し、施策を実行します。

現在のお客様の強みと改善点を把握し、必要なスキルを持つ人材が不足しているのか、または既存社員のスキルアップが必要なのかを特定します。これにより、効果的な人材の配置や育成プランを設計する基盤を整えます。

サービス ❷ 人事制度の設計/運用支援

人事制度設計支援

人事制度は、組織の目標を達成するため、また従業員の成長を支えるためにとても大切なものです。

従業員が「やる気」をもって働けるように、そして「この会社で頑張りたい」と感じられるような制度や仕組みを整備することで、仕事への情熱が高まり、組織全体がより良い結果を出せるようになります。そのために、必要なものを見極め、現行のものを見直し、ないものは作成する支援をします。

支援実績例

・評価制度

・目標管理制度

・報酬制度

・配置/異動制度

・メンター制度

・従業員紹介制度 など

サービス ❸ 従業員研修 NA-WORKS アカデミー

🌟NA-WORKSの特徴🌟

お客様の目標や戦略に基づき、経営目線で必要なスキルや知識を従業員の皆様に提供できるよう、研修の内容をカスタマイズして提供しています。座学の研修より、参加型のワークを通して経験しながら身に付けて頂くことで、実際の現場に戻ったときに活かせるような研修を実施しています。

研修実績】

  • 新人研修、新任マネジャー研修
  • リーダーシップ研修
  • コミュニケーションワークショップ
  • スキルアップ研修(ファシリテーション、プレゼンテーション、課題解決等)
  • 組織変革ワークショップ
  • パーパス浸透ワークショップ

NEW!!「女性社員のステージアップ研修」開講しました。

2024年に発出された「女性版骨太の方針」では、女性活躍支援に関する数値目標が定められています。
これにより、「戦略的・具体的な計画」に基づき、女性のリーダーシップ人材育成に注目が集まっています。


女性社員が活躍するためには、まず本人が自身のキャリアに向き合い、自律して将来を考える必要があります。本研
修では、女性社員のキャリアをサポートし、組織全体の競争力を高めるためのスキルを楽しく学びます。

経営や部門長の課題、組織文化等のヒアリングによりプログラムを構成します。オンライン研修や研修期間も設定致します。是非ご相談ください。

サービス ❹ キャリアコンサルティング/キャリア支援

昨今、従業員の退職理由の上位に「今後のキャリアが見えない」というものがあります。
定期的なキャリアコンサルティングの機会を準備することで、従業員には自分のキャリアに責任を持ち、主体的に動けるような組織づくりを行います。また、従業員のキャリア支援により、組織と従業員との間に課題がある場合はその対策をとることもでき、メンタルヘルスの予防にもつなげることができます。

【キャリアコンサルティングの例】

● 若手社員の定着

対象: 新卒入社の方、業務経験の浅い方
若手社員が仕事に対する向き合い方を理解し、取り組む意欲を高めるサポートを行います。また個々の能力開発の方向性を明確にすることにもつながります。

● セカンドキャリアへの意欲

対象: 中堅社員の方、シニア社員の方
これまでのキャリアを振り返り、新たな目標を設定します。これにより、職業人生の後半戦に向けてキャリアを再構成することが可能になります。

● 職場復帰の支援

対象: 育児・介護休業者の方
職場復帰に対する不安を軽減し、仕事と家庭の両立を支援します。安心して働ける環境を整えることで、組織とのつながりを強化します。